二次試験についてのよくある誤解…。

二次試験とは何なのかを理解する

いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。

中小企業診断士試験の攻略法について、【中小企業診断士試験の攻略法】にまとめていますので、是非そちらもご参照ください。

本日は、中小企業診断士の二次試験とは何なのか ということについて、入口で誤解してしまいスタートで躓くようなことになってしまわないよう、私の反省点を踏まえつつ、お伝えしていければと思います。

二次試験は記述式

ご存知のとおり、中小企業診断士の二次試験は、記述口述の二段階です。ただ、口述試験は最低限のコミュニケーション力があるかどうかを確認するためのもので、選抜するための試験ではなため、試験対策としては、記述試験を突破することにのみ全集中(あっ💦)することになります。

「記述式」=「自由」ではない

私の試験対策から受験に至る経験は先日の記事「試験までの軌跡」でもお伝えしたとおりですが、一次試験対策のスタートが遅かったこともあり、一次試験が終わるまで、二次試験とはどんなものであるか をきちんと知りませんでした。
「何やら記述式らしい」程度のことを調べた程度で、あろうことか、「記述式なら、みんなと違う、キラッと光って目を引くことを書けば良いだろう(^^♪ 要するに知識を問われる一次試験を突破すれば、あとは一般的な文章力勝負ってことか」とすら思っていたのです。
今書いてみると、我ながら恥ずかしい意識ですね。(だいたい、文章力なら勝てる っていう認識自体自惚れの極み
で、一次試験が終了し、やっとこさ二次試験対策を始めた時に、ものすごく後悔することになりました(;´Д`A ```。

何が言いたいかというと、記述式だからといって、思ったことを自由に書くというわけではない!ということです。

二次試験の解答は「差別化」厳禁!

よくある誤解(私だけ?)として、「せっかく自由に書ける記述式試験なのだから、他の受験生と差別化するような光った解答を狙っていくべきなんでしょ?」と思ってしまいがちです。
いや、わかります。
一次試験って、出題者側が敢えてものすごく微妙な言い回しにしている4つか5つの文章を見て、わずかな意味の違いから正誤を見極める問題が大半です。時々「いや、これでも合ってるやん!」と突っ込みたくなる時もあるような試験です。そんな一次試験の後に「記述式」がやってくるとなれば、「自由だ!」と叫びたくなりますよね

しかし、恐るべき中小企業診断士試験。
明らかに二次試験の方が難関です。難関たるゆえんは、「模範解答が示されておらず、明らかな正解がわからない」ということです。
何やら、国家資格でこのような(模範解答が示されない)試験は珍しいとのこと。
だからといって自由に書けば良いというわけではないというのが曲者です。

二次試験は、事例問題というスタイルで、事例企業の経営課題と目指すべき方向を読み取ったうえで、課題の解決策や事例企業が留意しないといけない点について助言することが求められる試験であり、与件文に丁寧にちりばめられ かつ 塗りこまれた事例企業の現状や目指すべき方向からズレた(俗にいう「ポエム」)解答はものすごく得点が低い とされています。
記述式と言いながら、解答すべき方向性は一定の範囲になるように設定されているということです。それを見抜けるか という勝負なのです。ここでは、『差別化』はご法度です!
二次試験の事例企業にはあれほどに
『他社と差別化すべし!』
『価格競争は避け、独自性によって競争優位を確保すべし!』

という方向が求められているにも拘らず、受験生には、『普通に考えれば誰もが行き着く答え』という最大公約数に、80分という制限の中でいかに効率よく辿り着くか が問われているのです。

二次試験対策は、手強さを認識するところから

と、いうことで、私のように一次試験終了後に焦りまくらないためには、一次試験前の段階で、「二次試験は相当な難関である。公表されてないだけで正解はあると考えるべし。正解に80分で辿り着くためにはベースとなる知識とロジカルな思考が必要不可欠である。」ということをまずはしっかりと認識しておくことが重要です。
そのうえで、一次試験終了後にロケットスタートが切れるように、心の準備を整えておくのが得策かと思います。

まとめ

以上、今回は、二次試験を甘くみてスタート時に焦ってしまった私の反省から、二次試験の勉強を始める前に済ませておくべき心構えの整理 についてお話させていただきました。
何やら、二次試験はとにかくヤバい というような内容になってしまいましたが、そうとわかって取り組めば、内容自体はものすごく楽しいものです。私は、(一通り焦ったあと)一次試験よりもはるかに楽しく勉強できました。
皆様の試験勉強が楽しい道程になることを祈っております。

気に入っていただけましたらポチっとしていただけるとうれしいです😄


コメント

このブログの人気の投稿

リース会計を攻略しよう❗

SBGの利益とトヨタの利益は全くの別モノ⁉️

R2年度 事例Ⅱ 第4問の爽やかさよ❗